ハムレット 2/21
2004年2月21日 東京芸術劇場 中ホール
出演 ハムレット 安寿ミラ ホレイショー 旺なつき
オフィーリア 植本潤 ガートルード 天宮良
ボローニアス 栗田芳宏 フォーティンブラス 舘形比呂一
ハムレットって、読んだことないし、これだけやってるのに舞台も見たことないし、なーんだ私って話をぜんぜん知らないんだぁ。と気づいた(笑)時すでに遅し。ネットででも少し勉強してくればよかったよなぁ・・・などと思いつつ劇場へ。東京芸術劇場は初めてです。さすがに華やかな雰囲気。しかも、この舞台は主演のお二人が宝塚出身ということで見た感じヅカファンみたいな女性ばかり。開演時間まで少しあるのでロビーに並ぶお花を見ているとタテさん宛の花はクロスさんと中井美穂さんの、発見。クロスさんのはいかにもタテ様へって感じの豪華で華やかなの。中井さんのはちょっと渋い感じ。席はH列なので前と言えば前だしな、肉眼で顔がなんとか見えるくらいの距離かな。最初に登場はタテさん。セリフはない。この舞台、再演だけど一から作り直したんだって。で、初演の時はタテさんは出演してなかったらしい。出演者はそう多くないんだけど、頭からすっぽりかぶるマントが効果的で、これで一人何役も演じ分けてる。舞台上でさっと役が変わるんだけど、さすが違和感なし。見ていてすーっと入っていける。安寿ミラさん、旺なつきさんはさすがにうまいわ、男役。植本潤さんのオフィーリアはところどころで笑いをとっていましたが(笑)、これもお見事。終盤、気が狂った時にずるっとカツラを取るシーンは笑うところなのかどうなのか・・・。ちなみにこの方、この後に違う舞台で今度はハムレットを演じられるそう。約3時間の舞台もハムレットの死で終わり・・・かと思いきや(^^;)、タテさん登場、そして安寿ミラさん登場、二人のダンスシーン・・・・・?終わった後ではんちゃんに「あのシーンてさぁ、なに(^^;?」と聞いたら「タテさんの見せ場(--)/」と、きっぱり。そ、そっかぁ、見せ場かぁ。カーテンコールではタテさん誰よりも華やかに登場してたもんなぁ。シンプルな舞台にバラの花が見えたもの(笑) 最後になりましたが、宮川彬良さんのピアノ、舞台そでで生演奏してたんだけど、とってもよかったです。舞台にぴったり合っていて。あぁ、ピアノ一台でこんなに表現できるんだなぁって思いました。さて、舞台とは関係ないけど、途中の休憩時間にトイレに行っていて出てきたらはんちゃんが走ってきてどうしたかと思ったら「ジュリさんっ!」と指さすじゃないですか。どこどこ〜っと行ってみると確かにジュリさんっ(*^^*) し・か・もー!どこからどう見てもジュリさんなのにファンらしき人は誰もいない。でもサインは無理だよねぇと2人で遠巻きに見ていたら誰かサインもらってた(--#)しまった・・。しょうがないので2人してずっとそっと眺めてました(笑) で、終演後は今度はジュリさん&中井美穂さん発見。中井美穂さんて、ほんとに普通っぽい人だねぇ。たぶんどっかですれ違ってもわかんないや。というわけで、次のタテさんの舞台は4月なのだ(^^)
日ノ丸レストラン 2/21
2004年2月21日 シアターVアカサカ
出演 チューヤン すほうれいこ 弓削智久 藤村ちか 森川涼
渡辺健 紺野相龍 三橋貴志 松井和美
新谷真弓 野崎数馬 各務立基
時は戦後。日本に負けたアメリカ、いや全世界で日本語の教育がされていた。ここ敵刺でも4人のアメリカ人が日本人になるべく教育をうけ、もうすぐ卒業試験。合格すれば晴れて日本人として認められ、不合格なら切腹・・・。日本語教師の麗美は好きでもない軍医との結婚をせまられ「私が結婚したいのはイチロー」と叫んでしまう。そのイチローは日本語もままならない劣等生なのだ。。。
チューヤンはあのままのしゃべり方だった。そしてそのまんまチューヤン(笑) シアターvアカサカは初めて行ったけど、小さくて舞台との距離がなくてとってもいい感じ。この『日ノ丸レストラン』は映画が先らしいけど、内容はぜんぜん知らず、役者もチューヤンはともかく、すほうれいこさんくらいは名前だけ、あとはぜんぜん知らないという。。。じゃぁなんで観に行ったかっていうと、昼にひとつ舞台を観て、ついでだからもう一つなんか観ようってことになり、シアターガイドを隅から隅まで見て「えーい、これでいいや」と適当に決めたのだ。当たるも八卦、当たらぬも八卦。そんな見方もおもしろいと思う。席はわりと後ろのほうだったのでぐるっと客層を見渡してみると、ほとんど男どうし、女どうしって感じ。私の横なんか男3人組。今思うに、役者陣がアイドルっぽくそれぞれのファンが来ていたってとこでしょう。内容はけっこうドタバタ系のコメディなんだけど残念ながら私の笑いのツボではなかった。はんちゃん的にはおもしろかったらしい。しかもどうも内輪うけしてるみたいなネタ(一部の客がくすくす笑うような)がけっこうあったらしく、笑えない〜(-"-; あのっ、でもっ、役者さん達はそれぞれ上手であきることはなかったです、ハイ(^^;) 特に二等兵役の野崎さん、今後注目です。SETなんだぁ、やっぱさすがだなぁ。ポンポン出てくるセリフなのかアドリブなのか区別のつかない言葉や行動はすごい。家に帰ってこの舞台のホームページを見てみたらBBSに『おもしろかった』という発言がたくさん。。。やっぱりファンにはおもしろいのね。きっと何回か観るとおもしろさがわかるかも。
日ノ丸レストランWeb
|