| 勤務校で学校開放講座「日本蜜蜂を飼ってみませんか」を開催しました | ||||||||||||
講座内容
      
  | 
      ||||||||||||
![]()  | 
      「はじめに、ニホンミツバチの蜂蜜の値段当てをしたいと思います。どのくらいのお金を出せば手に入れる事ができるでしょうか。 これは今年の夏、上高地に行く道沿い国道158号線旧安曇村大野田にある村の駅「アルプスの郷」の売店で見かけました。330g 3500円、180g 2100円・・・・・・・・・・・・・・」  | 
      |||||||||||
![]()  | 
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静かに上蓋をあける。幾分、あまのじゃくの蜂が残っているので、ヘアードライヤーで風をあてなが ら、
      蓋をあけ、隅に強制移動させる。 蜂がいなくなるので、蓋を完全に開ける。この際もあまのじゃくな蜂が いるので、ヘアードライヤーの風をあてながら行う。重箱式なので、この段階で、採蜜枠をバサ ッと切り落とす。・・・・・・・・・・・・・・・  | 
      |||||||||||
| ・・・・・・・・・・・切り落とした巣枠を大鍋の上に置いて、蜜巣を切り落としていく。・・・・・・・・・ | ![]()  | 
      |||||||||||
![]()  | 
      「さー、巣ごと味わって見てください。」 | |||||||||||
| 皆さん熱心に質問され、講師も熱く語る。 | ![]()  | 
      |||||||||||
| 平成18年10月14日 開催 | ||||||||||||