Diary


98年1〜3月のアホな日記を観察する! 99年1月〜3月の日記を見るっ 00年11月〜01年3月の日記 02年10月〜03年3月まで
98年4〜6月のアホな日記を観察する! 99年4月〜8月の日記を見るッ! 01年4月〜7月の日記へ 04年02月〜05年02月まで
98年7〜9月のアホな日記を観察する! 99年9月〜12月の日記へ 01年8月〜02年4月の日記 05年05月〜05年12月まで
98年10〜12月のアホな日記を観察する! 00年1月〜10月の日記へ 02年5月〜02年9月の日記 タイトルへ戻ります


2006.07.02
さいきんちょっと日記が停滞気味ですね・・。
と、いいますか、コミケの準備とかモロモロしてたら、なかなか時間がなくなってきましたっ。
しばらく、日記が停滞しそうです。ごめんなさい。
でも、でも
こっちは時々、更新してますからっ!
こちらを見てやってください(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/jnr_tama
2006.06.14
先日、アルシオーネのオフ会があったので行ってまいりました。
場所は箱根。
しかし、あいにくの大雨・・・。
帰りがけに温泉に入っていこうということになりました。
番台でお金を払うと
「浴場は、一度外へでていただいて、「小さな大浴場の看板がありますので・・・」
とのこと。
なるほど、小さな大浴場の看板が出てるんだね。
見落とさないようにしないと・・・。
って、思ったんですがね。
コレです・・・

看板が小さいんじゃなくって・・・・
浴場が小さいのかっ?・?
っていうか、小さかったら大浴場じゃないんじゃないのか???
で、実際入ってみました。
なるほど・・・・・
浴場というには少し大きく、大浴場と言うには小さい・・・。
微妙な大きさですな。
2006.06.05
コミケに受かっちゃいました。
と、いうことは・・・これから忙しくなるってことですかね?
久しぶりのコミケということで、ちゃんと本を制作しようと思ってます。
内容としては、毎度のシリーズ物となっている廃墟の詩3
これがメインになりそう。
軍艦島関連は・・・・どーしよー・・・・。
現在考え中です。
コミケは東京ビッグサイト  8月13日(日曜日) 西 み-42b です。
是非いらしくてください〜
2006.05.29
実家へ帰りました。
実家に帰ったついでに、色々とまためぐってきたのですが、連合艦隊司令部地下壕跡と、東京日比谷の三信ビルに行ってみました。
連合艦隊司令部跡は、慶応大学の地下にあります。
戦時中、慶応大学の施設を接収し、連合艦隊の司令部が入ったそうです。
その地下壕が残っていて、第四土曜日には保存会の人たちが案内をしてくれます。
予約をすると誰でもみさせていただけるそうです。
しかし、まぁ・・・60年以上経っているのにすごく保存状態がよい。
かなり頑丈につくってあるんですね。
次の日、帰り道には三信ビルという日比谷にある戦前に建てられたビルを見てきました。
テナントの立ち退きもほぼ終了し、あとは取り壊しになっているとか・・・
戦前のビルは貴重であるので、是非みておきたいものだったのです。
さすがに、凝った造りをしています。
今では、このような凝ったビルを建てることはないでしょう。

2階まで吹き抜けになっている構造。
さて、撮影も終わったし、ご飯を食べて帰ろう!
ってことで、ご飯を食べてから、霞ヶ関より首都高に乗りました。
えっと、まずは渋谷方面に出て、それから、新宿方面でよかったっけ??
と、車を走らせると・・・
あれ?????
気がつくと・・・東名に入ってるんですが??
なんか、川崎に来ちゃったよ!!
川崎からUターンしてまた戻ると今度は世田谷から渋滞。
やむなく環八に出て、調布へ抜けて・・・
かなり無駄な走行をした結果、1時間以上のロスをして帰ってきました。
とほほ。
2006.05.22
そうこうしているうちにこんな日にちに・・・。
もう、小笠原の日々は相当昔に感じるようになりました。
ああ・・また行きたいな〜。
最近の変わったことといいますとー。
車が壊れましたね。ハイ。
しかも、壊れたのが、夜中の2時。しかも茨城県。
んーーー、なんかオイリーな臭いがするなーっていう感じとともに、ボンネットが湯気に・・。
さらに、水温系が上昇。
あちゃー。冷却水がおもらしですなー。
閉店したツタヤの裏口にあった水道からお水を拝借。
水を足しながらなんとかその日はしのぎました。
次の日、よくよく見ると、冷却水のホースのパイプをつなぐ3WAYのパイプがぽっきり折れてます。
んーーー。長野までは帰れそうにない・・。修理が必要だな〜。
ダイハツに相談に行くと、
「日曜日はパーツが出ないので修理ができません!」
と言われてしまいました。とほほ。
じゃー自分で応急処理をするか!
とりあえず、瞬間接着剤!!
いや、これがかなり効果があったんですなー!
ほとんど漏れなくなりました!
高速乗って帰ってきちゃいましたよ〜〜
2006.05.11
ああ、もう小笠原から去って、一週間が経とうとしてる。
なんだか、すごく昔のような気がしてきました。
5月2日、この日は天候もわるく、海には入れないので、一日母島探検となりました。
ここ母島には、戦時中の遺跡が多く残されています。
それらも是非みてみたいとおもい、行きやすい場所を見てきました。
航空機を照らしたのでしょうか?
山の中には照探灯がありました。

▲山中の格納庫にありました。
また、その近辺には高射砲も置き去りになっています。

▲置き去りのままの高射砲
これらの戦争の遺物は、戦後60年を過ぎた今も、そのままひっそりとその場に置かれています。
長い年月によって、朽ち果て、ボロボロになっていますが、日本で起こっていた戦争というものを伝える
数少ない貴重な証拠なのかもしれません。
2006.05.09
さて、小笠原の続きです。
5月1日
この日、天気が良くなりました!
朝から青空の良い天気!いやっほう!
今日は海へ行くぞ!!!
と、いうことで、母島で綺麗と言われる南崎海岸を目指します。
レンタルバイクで15分ほど南へ走行。
途中に見慣れない注意看板・・・。

▲ヤドカリ注意!!
こんな注意看板・・・初めて見るっ
さて、そんな林を過ぎていくと、道が終わってしまいました。
都道最南端だそうです。

▲都道最南端の看板!
ここから、目的の海岸までは徒歩で1時間!
しかし、美しい海のために頑張って歩く!
途中はジャングルとなっていて、日本とは思えない南国な雰囲気。

▲滅茶苦茶ジャングル
それを抜けてたどり着くと!

▲南崎海岸
うお!こいつは美しい海ですぞ!!
ここで泳ぎました!!
南国らしい、美しいサンゴ礁!そして色とりどりの魚も見ましたよっ。

2006.05.08
さて・・・今日は月曜日です。
GWで9連休を取った自分には、滅茶苦茶キツイ月曜日。
そして、パラダイスな日々から、現実へと引き戻されれる日でもありました・・・。あぁぅ。
昨日、予告したように、小笠原の出来事を少々紹介しましょう。
出発は4月29日。
東京、竹芝桟橋より午前10時に出航となります。
毎度のことながら、乗船券は2等!
雑魚寝オンリーの2等でやんす。
しかも、噂ではGWの時は激混みとなり、2等の客室内では足を伸ばして寝ることすら出来ないとか・・・。
さて、実際に乗り込んでみると・・・
なるほど・・・
これでもか!と言わんばかりの客の詰め込みよう・・。
とても寝られるスペースじゃありません!
寝返りをうつことも不可能だ!
と、いうことで・・・
通称3等とも呼ばれる、通路や階段踊り場などのスペースを占拠。

自らの陣地としてゴザを敷いて寝ることにしました。

▲なんか難民船状態でする。
しかし・・・
同じことを考える人も沢山いるものでして、隣ではゴザを敷いての大宴会!
とても寝られたもんじゃありませんよ!!!
「2等客室なんかに居ないでみんなで飲もう〜〜♪」
なんて大声を張り上げてるお姉さま達がいらっしゃいます。
結局、その場を逃げ出して、非常口のタラップに寝そべっておりました・・。

4月30日
この日、父島に到着。
天気予報では徐々に回復するということですが、どんよりとした曇り空。
せっかくの南国なのに、なんだか・・・・寒いくらい。
父島から母島へとまた船の乗り継ぎをします。
母島に到着をしたのは、既に15時。なんか、丸一日船でつぶれてしまった・・。
民宿にチェックインをして、散歩して終了となっちゃいました。
ここ母島は、人口が450人ほどしか居ないらしく、船が到着した集落のみ人が住んでいるという僻地。
450人しか居ない島はとても平和であります。
散歩の最中に見つけた駐在所さんなんぞは・・・
なんか、レンタルビデオ屋状態になっておりましてビックリ・・。

▲レンタルビデオ屋さん!?
この日は散歩をする程度で終了となってしまいました。
母島の民宿での夕食はなかなか美味!

▲お刺身に山菜?土地の料理がいっぱーい
満足がいくお味でした。

さて、続きはまた後ほど(^^
2006.5.07
なんだかかんだか、忙しいうちに突入をしてしまったGW
今回のGWは大型企画として、小笠原に行ったのでありますっ!!
今まで、行きたいと思い、その思いを暖めつづけてきた小笠原。
やっと行ってきましたよ〜〜〜。
で、今、帰ってきたところでありますっ!
いや〜〜〜しかし・・・
船でしか行けない島なので・・・・
すごく遠いですな!!
そんじょそこらの海外より遠い!!
東京から、25時間かかりますよ!ええ!!
帰ってくるのも、小笠原の父島を出たのが、昨日の14時ですから・・・松本に到着したのが本日22時過ぎ。
遠いです・・・。
さて、今日はちょいとお疲れモードですので、旅の詳細は後日、お伝えをいたしますねっ!!
こうご期待!!
2006.04.17
松本の桜が満開になりました。
昨年より1週間ほど遅いような気がします。
平日に満開になってしまいましたが、夜に松本城へ桜の撮影に行ってみました。
いやー、しかし、人が居るもんですねぇ。
桜を撮りに来たのか人を撮りに来たのかって感じです・・・。
2006.04.16
あと2週間でGW!
待ちに待ったGWがやってくるですよ!今年は休みをとって9連休の予定!
さて、9日もあれば、小笠原に行ける!
ということで、南の島、小笠原に行くことになっています!!
いやーーー。夏の海を満喫しなきゃ!
泳ぎまくりますぞ!!
しかし・・その前に重大な問題があることが発覚!!
去年の水着がもう履けない!!!
やばいでがんす!
オーバーハングしちゃうでがんす!!
もう、ビキニパンツは履けないかも・・。

2006.04.15
気がつくと4月も半ば・・・。
桜はまだ殆ど咲いていません。
今年はなんか寒いんでしょうかね?
今日は飲み会の後、友人の家に行って談笑しておりました。
すると、0時を廻った頃に携帯電話が鳴るじゃないですか。
「峠が雪降ってるんで・・・塩カル撒いてもらっていいですか?」
なんですとー???
雪???!?
扉を開けて外を見てみると・・・
確かに・・・
降ってますがね!!
まさか、4月中旬になっても呼ばれるとは・・・
結局、朝まで降り続き、夜通しの作業となってしまいました(;;
2006.04.07
「最近忙しいの??」と、よく声をかけていただきます。
気にかけてくださる皆さん、本当にありがとうです。
「ハイ・・かなり忙しかったです。」
で、更新できないままになっておりました。
せっかくきてくださる皆さんに申し訳ないっっ。
やっと少し落ち着いてきましたので、更新しましょっ。
桜の季節ですね。
桜の写真をどんどんアップしていきたいとおもいます。

2006.03.25
ブログの更新はしてるんですが、こっちはほったらかし状態になっています・・・
スミマセン・・・。
さて、最近は古い建築物に凝ってまして、明治村へ行きました。
明治村には明治時代の建築物が移築されていて、結構楽しめました。
明治村を制覇したら、じゃ・・・大正村?
で、岐阜県の明智にある大正村に行ってみました。
さて・・・この大正村。
明智の街を利用したもので、施設が点在しています。
移築をしたというものはほとんどなく、現存していた建物を利用して、大正村と銘打ったようです。
人通りは少なく・・・・かなり淋しいカンジ。
なんだか中途半端なイメージを受けました。
大正村があるってことは・・・・
昭和村もあるんですねぇ・・・
でも、期待できるかどうかは・・・。
2006.03.14
いかんですね、ブログの方をはじめてから、こっちの方がおろそかになっているようです(^^
先週の土日は久しぶりに実家に帰りました。
ぼちぼち梅の咲く季節。
日曜日はお父ちゃんと一緒に水戸の偕楽園へ行くことにしました。
「父さんは偕楽園に行ったことあるん??」
「ああ、30年くらい前に行ったな〜」
「結構良かった??」
「ん〜〜、あれは・・梅が咲いてなきゃタダの林だぞ・・・」
「・・・・」
すごいコメントです・・。
偕楽園に行ってみると、まだ3分咲きにも関わらずすさまじい人手でした。
たしかに・・・・梅が咲いてないと・・・
ただの林にみえなくもない・・。
2006.03.06
日曜日、またもや合掌造りを撮影にいってしまいました。
日帰りで撮影に行くギリギリの距離になるんでしょうかね、、結局440kmほど走行しました。
日曜日は白馬経由で日本海へ。富山を通って、五箇山に行ってきました。

こんなカンジ。
だいぶ雪がとけてましたが、今年は多かったせいか、まだ2m近くありました。
2006.03.02
3月に入ったんですが・・・まだ雪が降りますね。
結局今日も朝までほとんど徹夜状態で作業となってしまいました。
そのまま翌日の仕事へ突入・・
なんか、眠いというより、疲れがどっと出ますね、
前から徹夜ってやつが苦手でして・・
寝るの大好きな人間にとってはキビシイもんです。
そういや、最近、寝た〜っ!ってほど寝たことがないですな。
10年くらい前までは24時間寝たこともあったんですけれどねぇ・・・
最近は12時間くらいしか寝られなくなってきたです。

2006.02.28
名古屋と宇都宮へ出張となりました。
名古屋経由で宇都宮へ・・・
今回は車ではなく、列車での移動です。
「長旅になるけれど、大丈夫??」
「乗りっぱなしで疲れない?」
という声もちらほらしてましたけれど・・・
全然問題ありません。
というか・・
久しぶりの新幹線が楽しみです。
2006.02.23
新しくカメラを購入しました。
まだ、機能を活かした写真がとれていませんが、今週末から本格始動する予定です。
2006.02.20
実家から父がやってきました。
今日は会社を一日休み、父と一緒にスキーです。
齢、73となった父ですが・・・元気です。ハイ。
まだスキーをバリバリやります。
今日は八方尾根で滑ったんですが、スキー場に登場した父の格好はなんかヘン・・。
よく見たら・・・
スキーウェアではなくって、カッパを着てるじゃないですか!
どう見てもカッパです。
ありがとうございました・・・。

さらに、カッパの下にはステテコしか履いてないと言うし・・・。
ステテコカッパスタイル!
寒くないのかっっ。
っていうか、流石は父さんですっ!!
私でもそこまで薄着でスキーはできませんっ。
2006.02.16
気がつけば2月も半ば・・・・
この間が正月だったと思ったのに、早いもんです。
だいぶ春らしくなって、今日は松本も一日中雨が降っておりました。
これで除雪も落ち着いてくるかな〜というところ。
さて、夕食は、焼肉でも食べに行こう!
ってことになり、友人二人と焼肉を食べに行くのでした。
そのうち一人は、
「太田胃酸を持参してきました!」という気合の入れよう・・・。
ビールを頼んだ後におもむろに、「水をください〜」と店員さんに頼んでおります。
店員さんは「え?ビールの前に水ですか????」とかなり不思議そうな顔で驚いてます。
「これを飲むんです!」と友人が太田胃酸をさしてます。
さて、そんな気合を入れながら、焼肉を食べ始めました。
調子が乗ってきたころ、
リリリーン
と携帯が・・・。
なんと・・・除雪の呼び出し!!!
マジですか〜〜〜。
焼肉を中止して、現場へ行ってみると・・・・
雨やんか〜〜〜〜。積ってない〜〜〜〜。
って、ことで、報告だけして撤収・・・
いったい・・・何をやっているのだろう。

2006.02.12
今日の夕食はたこ焼きにしよう!
ってことで、友人を呼んでたこ焼きぱーてぃー!

↑こんな状態・・・。
なんか、全然おいしそうに見えないね・・・
2006.02.11
いやぁ。疲れますなぁ。
と、いうことで今日は草津温泉へ日帰りでいってきましたよっ!

なんかすごい湯の量
ここ、草津には温泉が沢山ありますが、気にいっているのが、西の河原の大露天風呂。
ここ、すごくでかいんですけど、
多分、100人以上入ってもOKなカンジです。
(でも、脱衣所には20人も入れません・・・・)
てなことで、体はぽかぽかになりましたよっ
2006.02.04
今日は友人が東京から来ました。
と、いうことで、野沢温泉までいきなり行ってみる。
んで、ついでなので、妙高高原まで雪を見に行ってみる。
んで、友人が来たので
焼肉食い放題とかも行ってみる。
体脂肪率
25.0%・・・
瀬戸際を越えたようである・・・。
2006.02.02
クレジットカードを使用しているとポイントが溜まる。
このポイントで景品なんかがもらえるんですが、ポイントが結構溜まっています。
交換できる景品ってどんなんがあるんだろう??とか思って調べてみる。
こういう時って、
お金を出してまでは買わないけれど、ちょっと欲しい・・・。
ってヤツが欲しくなる。
んで、選んだのが・・。
「体重&体脂肪計」
最近のものは内臓脂肪まで計ることができるらしい!
それが、本日、会社に届きました!!
TAMAちゃんは内臓肥満だ!
という各方面からの指摘を受けていたのでかなり不安になっていたところ。
確かに、腹だけ出てきた・・。
今回はコイツでその判断をしてみよう!
年齢、身長を入れてと。
よっこらせ。
どれ・・・
体重61kg・・・
体脂肪率24.0%
内臓脂肪レベルは、6
調べてみると、内臓脂肪レベルは普通・・・・。
じゃぁ、皮下脂肪が多いってことかーっ!!
24%は、やや高い〜高いの瀬戸際でありまするっ!!
マズイ・・・
入社時49.5kgの痩せ型だった自分が・・・
2006.1.29
天気が良さそうなら、白馬方面へ向かおう!
そう思い、5時に起床。天気を見てみると、綺麗な星空が出ています。
コイツはいけそう!
そう思って、白馬へレッツごー!
夜明け丁度に白馬につくように走ります。
白馬は雲ひとつない快晴!

写真もバシバシ撮ります。

今日は気温も低く、樹氷ができていました。
しかし・・寒い・・

温度計を見ると、-15度になってるじゃないですか。うむむ、北海道のようだ。
鼻毛も凍る温度でする。
その後、一度お昼に松本へ戻り、今度は温泉に入りたい気分。
それじゃぁ、安房峠を越えた岐阜県側にある平湯温泉に行こう!ということになり、友人4人で平湯へ行くことに。
この平湯。温泉たまごの美味いのがあります。
1個50円となかなかリーズナブルなお値段。
そいつを食べて、目的の露天風呂へ〜。
資料館の中にある露天風呂で、ちとマイナー。
マイナーすぎるのか、貸切風呂状態!!

結構雰囲気がよく、大満足。
帰ってきて、焼肉食い放題で締めるというなんか贅沢三昧な一日となりました!

2006.1.28
せっかくの土曜日だったんですが・・・・一日中寝てしまった。
昨日の夜から朝まで雪が降り続いてしまって、除雪作業が徹夜になってしまいました。とほほ。
明日は日曜日。
予定が特に入っていないから、ちょいとお出かけをしようかな〜。
ただ、出かけ先がまだ決まらん(^^
2006.1.22
日曜日、朝起きるととてもよい天気!!
天気予報では、午後から天気が崩れるとのこと。
じゃ、早めに行動すればお出かけが出来る!!
そう思って、後輩を連れてお気に入りの蕎麦屋にいき昼食をとってから温泉へ!
さて、どこの温泉に行こうかな〜〜。
「やっぱ雪見風呂とかがいいな〜〜」
と、除雪担当にあるまじき発言をしてみる。
で、実行してみる。
今回の温泉は、大町市の西にある、葛温泉。
山間にある秘湯に近い温泉です。ここには温泉宿が数軒しかありません。
露天風呂に浸かっていると、本当に雪が降ってきたっ。
「おお〜雪見風呂じゃ!!」と喜びます。
まぁここで雪が降ってても、除雪する松本は降ってないでしょ。
と思ってゆっくり。
温泉から出てくると、なんか吹雪くほどの雪になってきてる・・・。
んー・・・なんか心配かも?
と、思って帰路を急いでいると。
電話が見事に鳴りました。
「塩カル撒いてください〜」
雪見風呂とかしたのがいけなかったのか?
2006.1.19
玉掛技能講習というのがあります。
クレーンで荷物を吊ったりするときに、荷物にワイヤーを掛けたりする作業のこってす。
これに資格が必要でして、今回自分もその技能講習を受けることになりました。
で、3日間の講習を受けております。
講習は学科と実技で成り立っているのですが、まずは学科から。
朝から先生が玉掛けに関わる力学やクレーンの仕組みなんかを講義してくれる予定だったんですがね・・・
講義を受けているうちに、なぜか・・・
アジアにおける日本の在りかたとか
日本の政治と靖国問題とか・・・
戦後の経済と技術者とか・・・
先生、脱線しまくりですっっ
玉掛けの話はどこへ行ったんですかっ??
2006.1.17
北の零年を見ました。
その時に、
「拙者も!!」
「それがしも!!」
と皆が呼応する場面がありました。
ふと冷静に・・
「拙者とそれがし・・・」
どう違うんだ???
どっちも、自分のことを指す言葉であるんだけど、違いがわからん・・・
現代でいう、「私も、俺も!」って言ってるのと同じ??
と、思って辞書で引いてみる。
【拙者】
一人称。男子が自らをへりくだっていう語。主として武士が用いた。わたし。われ。
【某】
(1)不定称。名前がわからない、または名前を隠して人や物事をさす語。なにがし。某(ぼう)。
(2)一人称。武家の自称に用いる。
とあります。
っていうか、それがしって、某って書くんだ!!
しかも、なにがしも、某って書くんだ!
それがし、なにがしとか言うけど、漢字で書くと
某某
どう読んでも・・・
ボウボウ!
某氏とか言うけど、
それがしし!
とかも読めるって??
もーなにが何やら・・・
2006.1.15
実は一週間前からブログを始めてみました。
なんとなーく抵抗があって、中々やらなかったんですが・・・・
やってみると、
オモシロイですねぇ!
お手軽でいいかも・・・。
もちろん、こっちの日記も続けていきますけれど、平行稼動で行きます。
さて、どこのブログでしょうね(^^ 
簡単に見つかっちゃいそうだけど・・・。笑
2006.01.12
今日は会社にてボランティア活動ってことで白馬村へ除雪ボランティアに行きました。
今年はこれで2回目!

今日の依頼主のお家は行ってみるとこんな状態。

頑張って6人で手作業。
そして

こんなカンジに仕上がりました!
今日は体が慣れているせいか、だいぶん疲れなくなりました。
いやー手作業でもかなりのことが出来ちゃうもんです!
2006.1.09
連休最終日、外を見てみるとすごく良い天気。
ちょっと露天風呂にでも入ってみたい気分♪
ということで白馬方面へ行ってみました。
白馬の温泉でまだ入ったことが無いところにします。
今回は、白馬ハイランドホテル内にある、天神の湯。
写真でみたら、すごく眺めのよい露天風呂のようです。
行ってみると、ホテルのお風呂を開放しているようで、料金500円で入れます。
眺めが良かったので、風景を撮影しようと思ったんですが、1Fだと木々が邪魔で撮れない!
これは・・・ホテルの上部へ行って窓から撮影するしかない!
ってことで6Fまでずんずん登って行きました。
すると、清掃中で空いている客室を発見!
こっそり入って撮影。
したら、清掃の係の人に見つかっちゃいました(^^
「いや〜あまりにも眺めがいいんで、撮影したくなっちゃって」
と、素直に話をすると。
「朝の方が眺めはいいですけどねー」と話をしてくれました。
いやー、つい写真を撮りたくなると何処へでも入ってしまう・・。
2006.1.08
いや〜行ってきましたよ!
豪雪の飯山市災害ボランティア!!
TVなどの報道なんかでもやっていますが・・・・
テレビで見るのと実物を見るのは違うですね!
雪大好き人間の私でさえ・・・・
あそこまでの積雪は初めて見た!(記録的豪雪なんだから当たり前か・・)

▲雪かきを頼まれた家に到着!
依頼者の言葉では・・・
「掘り出して欲しい・・・・」との要望。
一体何を掘り出すんだ?????

▲軽自動車がかすかに・・・・

▲入り口はどこですか〜〜??
ええ!そうです・・・
家を・・・掘り出すんですな!!

▲玄関がこんなカンジで地下室へ向かうような状態。

ボランティアの募集要項では・・・
「雪下ろしは行いません」と書かれているんですが・・・??
見事に雪下ろし???を行うことになりました!(やる気満々だからいいんですがね)

▲1階の屋根はゆうに超え2階の屋根に届きそう・・・。
しかし・・・雪を下ろすにも、下ろす場所がないでやんす!
っていうか、下ろすんじゃなくって・・・・雪上げ作業??
▲家を掘り出す作業というのは予想以上に困難。これ2階部分ね
これは在宅独居老人にとっては無理な作業。
ボランティアを非常に必要としています。
自衛隊が災害派遣されたそうですが・・・・
こんな民家の一軒一軒を廻る余裕は全くないそうな・・・

▲乗ってきたレガシーが夕方にはこの状態・・・もうなにがなにやら・・・
冷え切った体を温泉で温めるために野沢温泉へ

▲どないやっちゅうねん・・・

▲こんなカンジ・・
やっと体を温めてきました。

いや〜〜いい疲れ??をした気分。
しかし、ボランティアが全く足りてないみたいでし。
機会があったら行ってみてあげてくださいな!
飯山市福祉協議会
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~s.fukusi/
2006.1.07
どうも映画づいてるかも・・・
今日は松本地方でも「男たちの大和」が上映されてることを知り、夕方から見に行くことにしました!
前々から気になっていた映画だったのです。
上映時間をインターネットで調べると・・・
なぬ??
16:55〜だと?
えと・・・今、16:20なんですけど・・・
ま、急いで一応行ってみろ!!
と、駆けつけて上映前10分。
混んでるかなぁ・・と心配してみたものの・・・
並んでるのはたったの7人・・・。
え・・・・。
そんなに少ないの??
しかし、おかげでよい席で見られます。
「男たちの大和」
大和の沈没点へ行きたいと枕崎に訪ねてきた女性を元戦艦大和の乗組員であった老漁師が連れて行くことになるところから話は始まる。
60年前の過去を想いおこしながら・・・。
実は、この映画、気になっていたものの、そんなに期待はしておりませんでした。
大和ブームに乗じた作品になっているような気がしたからです。
しかし、観た感想としては、思ったよりよい作品でありました。
出撃する者と残された家族や恋人。それらの人間ドラマが非常に良いのです。
母親役の女優陣の非常によい演技のおかげで目頭が熱くなります。
また、乗艦した男たちの戸惑いや戦う意義や戦争の無意味さなど訴えるものはあります。
CGは色々な所で書かれているように、浮いている印象を受けます。
戦闘シーンとしては、激しい戦闘であったのだ!!と強く訴えるものがあります。
しかし、カメラがアップ気味で、戦闘状況がよく解らず、繰り返し同じようなシーンを見せられている感はあります。
もう少し色んなアングルで変化していく状況が見られるといいなと感じました。

2006.1.06
時間が少し出来たので、DVDを借りてきて見ました。
ビデオ屋さんで少々気になっていた
「村の写真集」という作品。
四国の実家から東京へ出て写真家を目指すが中々上手くいかない日々を送っている主人公。
そんな中、ダムで水没するということになった実家がある村の写真集を作成するため、写真屋を営む実家から呼び戻される。
中々素直になれなかった父と子が徐々にお互いに理解をして距離を縮める・・。
美しい田舎の風景。
都会には無い人々の暖かさ。
親子、家族の愛。
主人公の気持ちの変化が非常に上手く描かれています。
役者もみな上手く演技していますね。
写真を撮る者として、共感できる部分があります。
2006.1.03
ヤマダ電機へ行きました。
正月で何か安く売ってるんかな〜〜
なんて期待もしたんですが・・・
たこ焼きが食べられなかったことが非常に気になり・・・。
電気たこ焼き器を1000円で購入!
自分で作って食っちゃいました!
結構イケます。
2006.1.02
昨日の元旦は、諏訪大社へ初詣へ行ってまいりました!
諏訪大社は中々の賑わい。
出店も出ておりまする。
出店があると、何かを食べたくなるものでして・・・
たこ焼きを食べよう!!
って話になりました。
が・・・・
すさまじい行列・・・。
待つのはイヤ・・・
ってことで諦め。



タイトルへ戻ります。